映像制作 [番組制作・番組放送]
Produce Movie
ファンが喜ぶ番組を作りたいアナタへ
~キュービストにおける番組の作り方~番組制作の特長
業界口コミNO.1、リピート率94%
選ばれる理由とは?
-
実績
ゲーム業界で25年以上の歴史を積みげてきたキュービストは、国内外問わず約500社以上の取引実績があります。
-
提案力
経験豊富な映像ディレクターがお客様に寄り添い、ご要望に応じて最善策をご提案。よりよいご提案をさせていただくために、キュービストでは初回のお打ち合わせを大事にしております。お客様のニーズをお聞かせください!
-
遂行力
お客様の状況に合わせて、企画からキャスティング、全体のスケジュールの調整はもちろん、スタジオ選定、収録、編集など、サポートする範囲も臨機応変に対応いたします。
-
セキュリティの観点からリリース前のデータを社外に渡せる会社が少なく、キュービストさんはマニュアル製作時からセキュリティ管理については信頼しております。
デバック用のアプリファイルを渡したのちに撮影をしていただき素材集めの手間が省けました。 -
キュービストさんは攻略本を作っているおかげで他の動画制作会社よりもゲームの理解度の高い番組を制作していただける印象です。
1からゲームの説明せずともゲームプレイしてもらえればこちらの伝えたい情報を整理した映像に仕上げていただき助かりました。
制作フロー
ニーズに合わせてフレキシブルに対応
番組制作に特化したディレクターがヒアリングから配信まで、すべての工程においてお力添え。
その際、チーム内にコンテンツを理解した人員をアサインすることで、IPに対する齟齬を生むことなく、開発や版元など監修先からのお戻しへの対応もスムーズに対応できます。
また、コンテンツを知っているからこその企画・構成はもちろんのこと、ファンに刺さるスライド制作や撮影など、細かい業務もフォローいたします。
キュービストにはさまざまな個性を持つ
ディレクターが在籍しており、
案件に応じてベストなチームを編成します!
番組からの展開
視聴者をファン化させる施策としての
番組制作
番組制作
オウンドメディアやYouTube
チャンネルなどで配信
-
PV・CM制作
番組と絡めて広告・PR動画を制作
-
2D、3Dイラスト
(素材制作)周年のキービジュアルなど
イラストレーター
からご提案可能です -
WEB
(特設サイト)番組概要や放送スケジュールに加え、
お便りやアンケート集計も可能 -
SNS・広告運用
Twitterなどで番組アカウントを作成するなど
様々な展開が可能 -
翻訳
テレロップやスライドを翻訳し
他言語での展開が可能です -
オフラインイベント
番組に関連付けたイベントを
運営/開催し、ファンプロモーションを促進
番組制作をコアとし、WEBサイト制作、SNSプロモーション、素材制作、PV・CM、オフラインイベントなど、視聴者をファン化させる施策を複合的に展開するご提案もさせていただきます!
ディレクター紹介
さまざまなキャリア、
バックグラウンドを持った
専門スタッフが貴社番組制作を
サポートいたします!
-
Y・I
前職にてスタジオ立ち上げから運営を経験。自身もディレクターとして約2年間生放送番組を年間200本担当。その他、番組提案、キャスティング、技術手配、フロアディレクター、カメラ、スイッチャーなど、制作現場を熟知。特に遊技機関連番組の実績多数。 -
T・C
大学在学中にTV番組、PV・CM制作などの現場業務を経て、テレビのディレクターを8年経験。企画立案・構成作成・台本作成・自らカメラを持ち撮影・編集作業を行うオペレーションで業務を遂行。担当番組の最高視聴率の奪取など多数の実績あり。 -
Y・M
地上波番組ADからキャリアをスタート。ディレクター時代は主にNHKの幼児番組や声優バラエティ、漫画情報番組等を担当。その他外国アニメの日本語版制作から幅広いアニメ、CDドラマ等の音響演出を手がける。 -
C・M
声優関連出版媒体において、クロスメディアを中心にしたWEB番組のプロデュースに従事。番組の企画から立ち上げ、同時に番組に紐付いたイベントも企画・運営するなど、幅広い業務を遂行。その他動画撮影からスチール撮影・レタッチ、記事作成の経験もあり。 -
T・N
モーショングラフィックスデザイナー、3DCGデザイナー・コンポジターとしてキャリアをスタート。デザイナーとして様々な番組の劇中CG、企業VPやイベント映像を制作。ディレクターデビュー後、企業VPなどの企画・演出を担当する他、CMのCG/VFXディレクターとしても活動。またサイネージシステムの企画・設計・運用に設立メンバーとして携わる。 -
M・S
専門学校在学中にADとしてテレビ番組の制作に携わり、以降ディレクター・プロデューサーとして25年間活動。ディレクター時代は主に企画・構成を考えた台本作成からカメラを持って撮影を行うロケやスタジオ収録。編集作業などワンストップで担当。生放送番組のスタジオ進行も実績多数。プロデューサーでは主に出演者のブッキング、コンプライアンスチェックなども経験あり。